TEL. 046-253-1410
営業時間 9:00 ~ 19:00  木曜定休
神奈川県相模原市南区相武台1-24-5

複視とプリズムメガネ

プリズムメガネを調製するのは、両眼視機能のトラブルによる不具合の軽減を狙う場合が一般的です。

このうち「複視」に関しては、対処が難しいケースがございます。

別項「単眼複視と両眼複視」で説明しておりますように、両眼視機能が正常であれば、

合成(融像)することができます。

しかし、複視の場合は、それができないために、上下・左右・斜めといったふうに、像が2つに分かれてしまいます。

このような複視の場合、「プリズムレンズ」を使うことで、解決できることが少なくありません。
プリズムの効果で、2つの像が重なるようにズレの位置を調整するわけです。

下図のように、正面視以外の8方向に目を動かしても、


図の出典: 『基礎両眼視 改訂増補版』 関真司著 興隆出版社

像のずれかたが変わらない場合は、対処しやすいことが多いのですが見る方向によって、像のずれかたが異なる場合は厄介です。

このような場合は、たとえば「正面視時のズレを最小にする」といった感じで、100%の解決はできなくても、幾らかはマシな状態に持ってこれることがあります。

あるいは、プリズム量を部分的に変えるために、フレネルプリズムをレンズの一部に貼り付けたり、
当店では事例がありませんがフランクリンタイプのレンズにしたり、といった策が功を奏することもあります。

しかしながら、片眼の像が回旋してしまっているような場合は、

回旋している像をプリズムレンズで水平にさせることは困難なので、この不具合を解消することは難しいです。

また、眼疾患で、どちらかの眼の像に歪みが生じているような場合は、

片眼の像の歪みがそのままなので、煩わしい見えかたになります。
(位置のずれがなくなるだけでも、かなり楽です、とおっしゃるかたもおられます)

それから、プリズムを少しずつ付加していくことで、位置のずれが徐々に少なくなってはいくのだけれど、決して融像はできず、さらにプリズムを付加していくと、逆方向にずれてしまう、といった現象が起こることもあります。

このように、左右眼で見えている像の兼ね合いによっては、プリズムレンズを用いても快適な「両眼単一明視」つまり、「両眼で、1つのものを1つのものとしてハッキリ見る」ということができない場合
というのが少なからずあるわけです。

(こうした煩わしさを解決するためには、別項の「片眼遮蔽膜・レンズ」をご参照ください。)

ですので、プリズムメガネは、どんな複視をも解消できるものではない、ということをあらかじめご理解いただきたいと思います。

なお、複視を起こす原因は様々です。
医療機関の受診がお済みでない場合は、先に受診をお願いしております。
特に、突然複視になった場合は、当店に相談される前に、至急眼科・脳外科等へ足をお運びくださいませ。


プリズムとは

プリズムメガネ

片眼遮蔽膜・レンズ

斜視と斜位の説明

生理的複視

同時視

融像

立体視



ページトップに戻る